!曲目!

「月光」

月光 第0楽章 その2

動画をアップロードしたいと四苦八苦しています。誰が聴くかわからない...というプレッシャーに押しつぶされそうです(大袈裟です)。でも、これを繰り返せば人前で実力が(あるとして)発揮できないという悲しい事態を克服できるのではないかと思います。...
「月光」

月光 第一楽章-その8(音量の変化)

楽譜にはややわかりにくい表記が見られます。特に、強弱、クレッシェンドとデクレッシェンド。クレッシェンドした後に「p」などと書いてあると、悩んでしまいます。例えば二つの理解を挙げてみると、・だんだんクレッシェンドするが、次の瞬間ふたたび音量を...
「月光」

結婚記念日

私事ですが昨日は私たち夫婦の29回目の結婚記念日でした。かねてよりのリクエストにより「月光」を全曲演奏いたしました。とても喜んでもらうことができ、感謝してもらいました。私も一安心というところです。…と、言いたいところですが、ある程度満足に弾...
「月光」

月光 第一楽章-その7の補遺

いやー、あがり症なんですけど、皆さん素晴らしいですね!いきなり何の話かというと、自分の演奏を誰が聞くかわからないのに、みなさん平常心を保っておられるということです。もちろん私など誰に参考にしていただけるかわからないような演奏法の話をしている...
「月光」

月光 第一楽章-その7(小指のメロディー)

第一楽章で難しいのは、小指でメロディーを弾く所だと思います。なんといっても他の強い指がリズムを刻んでいる中で小指の音符を目立たせるのは大変だと思います。小指に集中するあまり、3連符で音抜けをしてしまったりします。ベートーヴェンは3連符も小指...