このページには広告が含まれています。
出だしから右手はむつかしいです。プロにとっては特にむつかしいわけではないようです。その分「高速」に弾いているようですね。あまり速いのもどうかと思いますが。
それほど早く弾いているわけではないのに右手が曲のテンポについていけない場合があるのはなぜでしょうか?一つには、指の「次の音を弾く準備」が遅れる、という問題を挙げることができるでしょう。
私が練習しているところをスローモーションで見てください。
こんな感じです。
どんなに遅くとも、小指が打鍵しているときに親指が次の鍵盤の上でスタンバイしていなければなりません。
ご覧いただければ一目瞭然ですが、私は小指が打鍵している間に親指が動いています。これは、一拍ごとの和音の指の形を覚えていて、それを上にずらしていきながら弾いている状態になっているからです。和音の手の形を身体が覚えているのは間違いではありませんが、この場合は却って邪魔をしているようです。
特に小指のド♯の次に親指で同じ音を弾くときに、小指でキックして全体が横っ飛びするようになっています。飛ぶこと自体は間違ったことではないものの、飛ぶなら鍵盤すれすれを飛ばなければなりません。それ以上に、親指と小指の距離を詰めておけばそんなにジャンプしなくても済むはずです。
まずは少なくとも小指、できれば中指か薬指が打鍵しているときに親指を次のポジションに移動させることができるかどうか試してみたいと思います。
また、親指と小指を接近させた場合は、次に親指を打鍵したときに手を広げる必要が生じます。横に飛ぶのか、尺取虫のような動きが良いのか、こちらも試してみます。