「ラ・カンパネラ」

「ラ・カンパネラ」

ラ・カンパネラ-その15(ぞんざいな響きにならなように)

先日ちょっと触れたのですが、注意しないとぞんざいに聞こえてしまうフレーズがあります。例えば次の部分の最後のところです。楽譜でいうと次の部分にあたります。
「ラ・カンパネラ」

ラ・カンパネラ-その14(写譜をしています)

お話しした通り、私はコルトー先生版の楽譜を底本として、全音の楽譜と比較しながら練習しています。運指はコルトー先生のものを極力使用し、跳躍の回避は基本的にしないようにしています。しかしコルトー版では説明の分だけページ数がかさみ、また、譜めくり...
「ラ・カンパネラ」

ラ・カンパネラ-その13(あちこちつまみ食い。練習方法ではありません)

どうしても曲の色々な場所が気になって、あちらこちらをちょっとずつ弾いて見たい衝動に駆られます。しかし、その状況で上達しようとしても難しいです。各パーツをきちんと構築していく必要があります。例えば、半音階もなんとなく弾いていますが、「リズム変...
「ラ・カンパネラ」

ラ・カンパネラ-その12(先回の動画から少しスピードアップしてみました)

良くないとわかっていても、つい色々なところに手を付けてしまうんですね。それで結局出来上がらないということに・・・。とりあえず、以前あまりにもスロースピードでアップした動画をもう少し早く弾いてみました。でもまっとうに練習したわけではないので、...
「ラ・カンパネラ」

ラ・カンパネラ – 雑感2

この曲の難しさがようやくわかってきました。まだろくに弾けてもいないのになんですが・・・。