!曲目!

「月光」

月光 第一楽章-その2(3連符)

第一楽章の3連符は安定した音量、音質で弾くことが求められます。この曲では基本のビートになっていますから、あまり「ゆらす」のはお勧めではありません。楽譜を見る限り、特に弾きにくい箇所は、下記のリズムのところくらいでしょうか。付点8分音符と16...
「月光」

月光 第一楽章-その1

せっかく弾くなら荘厳に弾きたいという気持ちがございまして、色々試しています。「その0」はあくまで動画テストが目的だったのですが、少し見ていただきたい点がはっきりするように弾き直しました。ただし、(動画テスト)の時とは弾いている音が微妙に違っ...
「月光」

「月光」第一楽章-その0(動画テスト)

ここまで来るのに時間がかかってしまいましたが、とりあえず動画をアップロードしてみたいと思います。いきなりとっちてますが、引かないでください。あくまでも動画のテストということで温かい目で見てください。後で差し替えます。前に書いた(いえ、まだだ...
「月光」

月光 第0楽章 その1

「月光」という副題はご存知の通りベートーヴェン自身がつけたものではありません。第一楽章の曲想から詩人の述べた感想がもととなり一般に広がったのだそうです。ベートーヴェンは「幻想曲風ソナタ」との副題をつけています。「月光」の名称が「悲愴」「熱情...
「月光」

シュナーベル版

一度触れましたが、ベートーベンのピアノソナタに関しては、シュナーベル校訂版があります。ピアノソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27の2「月光」(シュナーベル校訂版) | Piano Sonata No.14 cis-moll Op.27-2 ...