KIO

「ラ・カンパネラ」

ラ・カンパネラ-その9(小指と薬指の使い分け)

なかなか練習ははかどりません。が、譜面ずらが優しいところから手を付けています。ある意味では終結部に入って右手がオクターブでメロディーを弾くところに入ると、比較的弾きやすいですね。曲の最初のほうがかえって難しいくらい。それでも、しっかり暗譜し...
「ラ・カンパネラ」

ラ・カンパネラ – その8(三連符を弾くためのヒント)

弾き進めていくと以下のような三連符に遭遇します。弾き方は、2-1-5 が基本になると思います。このとき、1と2の指を寝せたほうが5の指が届きやすいのですが、最初の二つの音がはっきり出ません。
「ラ・カンパネラ」

ラ・カンパネラ – 雑感

改めてプロフェッショナルの演奏を聞いてみました。うーん、確かにハードルは高くなりましたね。でも、自分の弾ける範囲で弾けばよいと思っています。作曲者リストの人となりはどんなだったのでしょうか?同時代のショパンと比べられることもあるようですが、...
「ラ・カンパネラ」

ラ・カンパネラ – その7(半音階)

第一テーマの変奏部分を練習しています。比較的弾きやすいなどと書きながら、時間が取れないのでなかなか弾けるようにならないんですと言い訳しておきます。まずこのフレーズには最後に半音階が出てきます。
「ラ・カンパネラ」

ラ・カンパネラ – 鋭意練習中?

最近更新がないな~と思っている皆様。「きっと練習がなかなか進まないんだろう」と決めつけておられませんか?正解です。まず、どこから手を付けるか悩んでいます。練習以前の問題ですが、モチベーションに大きく関係します。第一候補は第一テーマの変奏部分...