!曲目!

「ラ・カンパネラ」

ラ・カンパネラ – その32(105小節目からの「練習課題」は跳躍ではない?)

カンパネラの難しさは、以前にも触れましたが「課題」が次々と変わっていくところにあります。一つの技術を練習してもそれを使う部分はとても短くて、すぐ次の技術へと移ります。一つの「課題」がほんの数小節しか使われないことはざらにあります。一つ一つの...
動画あり

即興曲第一番-その2(冒頭の二小節)

今回も楽譜はコルトー版を使用しています。詳しい内容説明はできないものの、勘所はお伝えできるのではないかと思います。(楽譜はAmazonで入手可能。下部の広告に含まれている「アンプロンプチュ」がそれです)。本来ならば、ゆっくりと譜読みをしなが...
動画あり

即興曲第一番-その1(出だしの装飾音をどう弾くか?)

ショパンの四曲ある即興曲の中で、四曲目の「幻想即興曲」に次いで耳慣れた曲だと思います。曲はA-B-Aの形式で、最後に短いコーダが付きます。まずは出だしにこだわってみたいと思います。この曲の曲頭の音にはプラルトリラーが付いています。コルトー先...
「月光」

月光 第三楽章-その10(いろいろな曲を練習する意味)

細々と練習を続けている「月光」ですが、久しぶりにアップロードしました。以前「けじめ1」でアップロードした時の方が丁寧に弾けているかと思いますが、また数か所かなりミスってますが今回は編集なしということで、大目に見てください。何もまるまる第三楽...
「ラ・カンパネラ」

ラ・カンパネラ – その31(編集してみたらどうなるだろう)

一向にネタになるものがないので困ってしまいます。それで、自分はこのままこの練習を続けていってOKなのか、考えるところまで来てしまいました。自信のなさは集中力低下に表れます。それで、弾けたときの部分を編集してみたらどんな感じになるのか試してみ...