「月光」月光 第一楽章-その5(指遣い) こどものころは指遣いなどめちゃくちゃに弾いていました。良くない癖がついてしまったようです。高校生の頃は先生につかずに気が向くと好きな曲を弾いてみたりしていましたが、指遣いに従わなかったためにレガートの部分はすっかりダンパペダルに頼ってしまい... 2016.06.06「月光」動画あり楽譜あり練習
「月光」月光 第一楽章-その4(メロディーの謎) 練習は短い時間でもコツコツ定期的にするのが大事のようですね。メロディーの謎、などといわくありげなタイトルですが…。7小節目から下記のようになっています。スラーは省略して書いていますが、このメロディーの最後のミの音(E)が一拍で終わっています... 2016.06.03「月光」楽譜あり練習
「月光」月光 第一楽章-その2(3連符) 第一楽章の3連符は安定した音量、音質で弾くことが求められます。この曲では基本のビートになっていますから、あまり「ゆらす」のはお勧めではありません。楽譜を見る限り、特に弾きにくい箇所は、下記のリズムのところくらいでしょうか。付点8分音符と16... 2016.05.31「月光」その他動画あり楽譜あり練習
「月光」月光 第一楽章-その1 せっかく弾くなら荘厳に弾きたいという気持ちがございまして、色々試しています。「その0」はあくまで動画テストが目的だったのですが、少し見ていただきたい点がはっきりするように弾き直しました。ただし、(動画テスト)の時とは弾いている音が微妙に違っ... 2016.05.30「月光」動画あり楽譜あり練習
「月光」「月光」第一楽章-その0(動画テスト) ここまで来るのに時間がかかってしまいましたが、とりあえず動画をアップロードしてみたいと思います。いきなりとっちてますが、引かないでください。あくまでも動画のテストということで温かい目で見てください。後で差し替えます。前に書いた(いえ、まだだ... 2016.05.29「月光」動画あり練習録画・録音