グランドピアノとアップライトピアノの違い

その他
このページには広告が含まれています。

構造が違うので、プロを目指す人はやはりグランドピアノですね。

まず、連打性能が違います。つまり同じ鍵盤を一秒間に何回たたけるか?ですが、各社努力をしているので明確な数字はあげられませんが。
グランドピアノは、鍵盤が上まで戻りきらなくても次の音が弾ける構造になっています。一方、アップライトピアノでは、一度鍵盤が完全に戻ってからでないと次の音が出せません(一部例外あり)。


これは一般論で、アップライトピアノ製造各社は様々な工夫をしています。それでもグランドピアノにはかなわないようです。

これだけでも表現の幅がかなり広がりますので、アップライトピアノでは十分腕を磨くことはむつかしいのでしょう。

また、ソステヌートペダルというのが基本的にアップライトピアノにはありません(一部例外あり)。このペダルは、「踏んだ時に鍵盤を押さえている」弦のダンパーだけが上がりっぱなしになる、という機能をもっています。
例えば「ド」の音の鍵盤を押さえたままにして、次にソステヌートペダルを踏んだままにします。鍵盤を離しても音はなり続けます。他の鍵盤をスタッカートで引くことができますが、最初に押さえていた「ド」の鍵盤はダンパーペダルを踏んでいるときのように長く響きます。

この機能があるので、和音を長くのばしながらスタッカートを散りばめる曲が弾けます。
電子ピアノではこの機能は実現されているものが多いようです。
というのも、アップライトピアノの三本ペダルの真ん中は、練習の際に音が極力小さくなるようにフェルトで弦を覆うようにするために設けられています。電子ピアノではヘッドフォンが使えますから、設置の必要がありません。それでソステヌートペダルの機能を備えさせているのでしょう。

もっともグランドピアノだからといってソステヌートペダルがあるとは限りません。二本ペダルのピアノもたくさんあります。

電子ピアノの鍵盤の反応もずいぶんよくなりましたので、趣味の範疇にある間はアップライトピアノよりも良い選択かもしれません。それでも、機会があればぜひアコースティックピアノを弾いて違いを感じてみてください。指を伝ってくる響きの反応など電子ピアノでは感じられないものがきっとあるはずです。

タイトルとURLをコピーしました