「ラ・カンパネラ」ラ・カンパネラ – その30(練習時間が取れないとき) 練習の時間が取れず、すっかり更新が途絶えています。基本的に朝練です。隣近所は朝が早いですし、電子ピアノですからほとんど問題がありません。とはいうものの、練習の時間が取れない時があります。ほんの少し、楽器に触れるだけでもよいから、とフルートの... 2016.12.17「ラ・カンパネラ」練習
「ラ・カンパネラ」ラ・カンパネラ – その29(なぜ練習をビデオで撮るのか) 久方ぶりの投稿になりました。自分で辛くない、楽しい範囲での練習ですのであまり進んではいきません。第2テーマ冒頭の指が動かないと言っていたのがずいぶん前のことになりますが、何とかなってきました。(オチまで付ける必要はないのですが)。なぜ練習し... 2016.11.19「ラ・カンパネラ」動画あり練習録画・録音
その他座礁からの解放-中間・期末試験の思い出&楽譜の書き込み 先回、ラ・カンパネラを3人の演奏で聴き比べてみましたが、今日はユンディ・リの演奏をYouTubeで聴いてみました。まじめでオーソドックスな演奏だと思いますが、楽譜の細かい指示は一部無視しています。4人の中ではキーシンが一番譜面に忠実のように... 2016.11.16その他練習
「ラ・カンパネラ」ラ・カンパネラ – その28(自分なりの演奏・低速練習) このところ視覚素材もあまりなく、これといったヒントも出てきません。一方コルトー先生の指示は断片的にわかるようになってきました。ハードルを上げたのですからここらで少し踏ん張らなければなりません。リフレッシュを忘れないようにしながら。どうしても... 2016.11.14「ラ・カンパネラ」動画あり練習
「ラ・カンパネラ」暗礁 なかなか更新がかからないので、投げ出しているのではとお思いの方もおられるかもしれませんが、そういうわけではありません。ただし暗礁に乗り上げていることは事実です。誰しも時としてあることと思いますが、停滞期が始まって、自分が何を練習すればよいか... 2016.11.08「ラ・カンパネラ」その他練習